サンプル動画
最先端のeラーニング:チュートリアル動画tv
動画講座のしくみ

実際のプロのInDesign CS5.5 操作がナレーション解説付きですべて録画されたパソコン画面を見ながら学べます。プロが使うマウスの動きも、クリックする部分もすべて動画の画面で示されるので全くの初心者の方でもよく分かります。
リピート再生や少し戻っての再生、先送りも自由自在。パソコン教室に行かずに自分のペースで好きなときに自由に学習できます。
本のマニュアルのように画面から目を離すことはありません。DVDビデオのようにソフトを一度終了して切り替える必要もありません。マウスから手を離すこともなく、パソコン1台で学習ができます。
合計11時間の動画でマスター
動画はナレーション付きで分かりやすい11時間の講座です。ひとつひとつを確実に理解できるので、分からないまま先に進むということがなく、よく分かるので次のステップに進むのが楽しくなります。
Windows 7も大丈夫
この動画講座はOSには依存しません。Windows 2000/Me/XP/Vistaそして最新のWindows7にも完全に対応しています。もちろんMAC OSでもLinuxでも大丈夫です。
練習素材のページ付き
各ステップには練習用の素材が用意されています。準備するものはなにもいりません。パッケージを開いてすぐにスタートできます。
ダウンロードでも購入できます
お急ぎの場合はダウンロード購入をご利用ください。ダウンロードが完了すればすぐにスタートできます。もちろんDVDで購入の場合でもダウンロードURLはお知らせします。
講座の内容
Step1 はじめに 気分はエディター
Step1-1 気分はエディター
Step1-2 新しいドキュメント
Step1-3 ドキュメントの保存
Step1-4 ファイルの開き方
Step1-5 ファイルの閉じ方
Step2 InDesignはこんなソフト
Step2-1 とにかく触ってみよう
Step2-2 レイアウト用紙をつくろう
Step2-3 原稿用紙をつくろう
Step2-4 文章を流し込もう
Step2-5 タイトルのつくりかた
Step2-6 テキストの回り込み
Step2-7 タイトルを編集しよう
Step2-8 写真の挿入
Step3 インターフェイス
Step3-1 インターフェイス
Step3-2 コントロールパネル
Step3-3 ツールパネル
Step3-4 パネル
Step4 ワークスペース
Step4-1 ワークスペース(1)
Step4-2 ワークスペース(2)
Step4-3 パネルの分離と結合
Step4-4 パネルのアイコン化
Step4-5 ワークスペースの保存
Step5 縦組み書籍のページの制作
Step5-1 縦組み書籍のページの制作
Step5-2 テキストの入力
Step5-3 テキストの自動流し込み
Step5-4 プレーンテキストフレーム
Step5-5 マスターページ(1)
Step5-6 マスターページ(2)
Step5-7 マスターアイテムの編集
Step5-8 テキストの置換
Step5-9 検索形式の設定
Step5-10 ドキュメントの再設定
Step6 横組み見開きページの制作
Step6-1 新規ドキュメントの作成
Step6-2 マスターページの設定
Step6-3 マスターアイテムの配置(1)
Step6-4 マスターアイテムの配置(2)
Step6-5 グラフィックスの配置
Step6-6 本文の作成(1)
Step6-7 本文の作成(2)
Step6-8 ドロップキャップス
Step6-9 タイトルの作成
Step6-10 リードの作成
Step6-11 2枚の写真の配置
Step7 横組みニュースペーパーの制作
Step7-1 新規ページの制作
Step7-2 レイヤーの設定
Step7-3 1ページ目の制作(1)
Step7-4 1ページ目の制作(2)
Step7-5 1ページ目の制作(3)
Step7-6 リンクの修復
Step7-7 画像の再リンク
Step7-8 枠の配置
Step7-9 クリッピングパスのある画像の配置
Step7-10 アルファチャンネルとレイヤーパスを使った配置
Step7-11 フレームの変形による画像の切り抜き
Step7-12 テキストの編集
Step7-13 ドロップシャドウとテキストの回り込み
Step8 Tips
Step8-1 フリーフレーム
Step8-2 パスでシェイプを作る
Step8-3 テキストのグラフィックス化
Step8-4 グラデーション
Step8-5 スウォッチ
Step8-6 合成フォント
Step8-7 オブジェクトの整列
Step9 作表
Step9-1 作表
Step9-2 表の編集
Step9-3 テキストを表に変換
Step9-4 エクセルの表の配置
Step10 pdfの制作
Step10-1 pdfの制作
Step10-2 pdfの設定
Step10-3 商業印刷用pdfファイルの制作
注文と発送
取引の流れ
1.ご注文ボタンをクリック
2.ご注文フォームにご住所、お名前、連絡用e-mailアドレス等を記入し、送信くてください
3.こちらからご注文内容の確認メールをお送りします
4.こちらからのメールに記載されている振込先にご入金のうえ、メールでお知らせください。
5.すぐにこちらからダウンロード用URLをお知らせし、商品を発送します
発送方法と送料
商品の発送は通常メール便を利用しており、特にご指定のない場合はメール便のご利用をおすすめします。送料は梱メール便の場合包料は当社負担です。
メール便は追跡システムがあるので、番号をお知らせします。
到着は400km圏内は発送日の翌々日、400km以遠の場合はもう一日かかります。メール便速達(+100円)ですと一日短縮されます。
メール便の他、宅急便、レターパック(旧エクスパック)にも対応します。ご希望があればご連絡ください。
特定商取引法表示
こちらをクリック
その他お問い合わせ:
matsumura@tek-cell.net