サンプル動画
最先端のeラーニング:チュートリアル動画tv
動画講座のしくみ

実際のプロのDreamWeaver操作がナレーション解説付きですべて録画されたパソコン画面を見ながら学べます。プロが使うマウスの動きも、クリックする部分もすべて動画の画面で示されるので全くの初心者の方でもよく分かります。
リピート再生や少し戻っての再生、先送りも自由自在。パソコン教室に行かずに自分のペースで好きなときに自由に学習できます。
本のマニュアルのように画面から目を離すことはありません。DVDビデオのようにソフトを一度終了して切り替える必要もありません。マウスから手を離すこともなく、パソコン1台で学習ができます。
合計11時間の動画でマスター
動画はナレーション付きで分かりやすい11時間の講座です。ひとつひとつを確実に理解できるので、分からないまま先に進むということがなく、よく分かるので次のステップに進むのが楽しくなります。
Windows 7も大丈夫
この動画講座はOSには依存しません。Windows 2000/Me/XP/Vistaそして最新のWindows7にも完全に対応しています。もちろんMAC OSでもLinuxでも大丈夫です。
練習素材のページ付き
各ステップには練習用の素材が用意されています。準備するものはなにもいりません。パッケージを開いてすぐにスタートできます。
ダウンロードでも購入できます
お急ぎの場合はダウンロード購入をご利用ください。ダウンロードが完了すればすぐにスタートできます。もちろんDVDで購入の場合でもダウンロードURLはお知らせします。
講座の内容
Step1 パワーユーザーっぽく触ってみよう
Step1-1 最初からパワーユーザーで行こう
Step1-2 恐る恐るさわってみよう
Step1-3 新しいページをつくってみよう
Step1-4 とりあえず保存
Step1-5 HTMLファイルを開く
Step1-6 ワークスペース
Step2 ページを作ってみよう 準備編
Step2-1 サイトの定義
Step2-2 サンプルサイトを開く
Step2-3 ページの構成
Step2-4 CSSの正体
Step2-5 CSSの中身
Step2-6 htmとcssの関係
Step2-7 フォルダの整理
Step3 ページを作ろう
Step3-1 imagesフォルダの確認
Step3-2 新規ドキュメントの作成
Step3-3 CSSファイルの作成
Step3-4 bodyの設定
Step3-5 wrapperの設定
Step3-6 headerの定義と配置
Step3-7 contents、footerの定義と配置
Step4 headerの仕上げ
Step4-1 画像のリンク切れを直す
Step4-2 ロゴマークの配置
Step4-3 headerにナビゲーションをつくる
Step4-4 リンクの設定
Step4-5 ブラウザで確認する
Step4-6 リンクのパスの解説
Step5 contentsの制作
Step5-1 sidenaviとmainの設定と配置
Step5-2 sidenaviの制作
Step5-3 sidenaviのul、h2要素の定義
Step5-4 ソースコードに挑戦
Step5-5 sidenaviへの画像の挿入
Step5-6 sidenaviの位置を右配置にしてみよう
Step6 main要素の仕上げ
Step6-1 main要素の構成
Step6-2 素材の入力
Step6-3 h3タイトルの定義
Step6-4 コードで修正
Step6-5 文章と写真のコントロール
Step6-6 itemの定義と挿入
Step6-7 mainの仕上げ
Step6-8 itemの修正
Step6-9 footerの仕上げ
Step7 サブページの制作
Step7-1 テンプレート
Step7-2 会社概要ページの準備
Step7-3 テーブルの挿入
Step7-4 テーブルの編集
Step7-5 会社概要の仕上げ
Step7-6 複数のスタイルシート
Step7-7 スタイルシートの順番
Step7-8 内部スタイルシート
Step7-9 挿入バーと挿入パネル
Step8 contact.htmの制作
Step8-1 概要とテキストエンコーディング
Step8-2 フォームの挿入
Step8-3 ラジオボタン
Step8-4 ラジオボタングループ
Step8-5 チェックボックスとポップアップメニュー
Step8-6 テキストエリア
Step8-7 メールフォームの設定
Step8-8 formの送信テスト
Step9 サイトの管理
Step9-1 リンクの整理
Step9-2 サイトの整理
Step9-3 リモートサイトの設定
Step9-4 サーバーへの転送
Appendix1 Spry(スプライ)
Appendix1-1 メニューバー(1)
Appendix1-2 メニューバー(2)
Appendix1-3 Spryのしくみ
Appendix1-4 Spryのスタイルシートはどこに?
Appendix1-5 Spryデザインのカスタマイズ
Appendix1-6 タブ付きパネル
Appendix1-7 アコーディオン
注文と発送
取引の流れ
1.ご注文ボタンをクリック
2.ご注文フォームにご住所、お名前、連絡用e-mailアドレス等を記入し、送信くてください
3.こちらからご注文内容の確認メールをお送りします
4.こちらからのメールに記載されている振込先にご入金のうえ、メールでお知らせください。
5.すぐにこちらからダウンロード用URLをお知らせし、商品を発送します
発送方法と送料
商品の発送は通常メール便を利用しており、特にご指定のない場合はメール便のご利用をおすすめします。送料は梱メール便の場合包料は当社負担です。
メール便は追跡システムがあるので、番号をお知らせします。
到着は400km圏内は発送日の翌々日、400km以遠の場合はもう一日かかります。メール便速達(+100円)ですと一日短縮されます。
メール便の他、宅急便、レターパック(旧エクスパック)にも対応します。ご希望があればご連絡ください。
特定商取引法表示
こちらをクリック
その他お問い合わせ:
matsumura@tek-cell.net